謹賀新年


冬水田んぼと涌蓋山(わいたさん。別名玖珠富士)。

明けましておめでとうございます。
本年も九重の里山の自然や可愛い生きものなど、旬の情報をお届けします!

さて、新型コロナウイルスの猛威でステイホームの年末年始でしたが、
野生動物たちは元気いっぱい活動していたようです。
寒波で積もった残雪には、ノウサギの足跡が多くみられました。

二ホンノウサギ。外見は筋肉ムキムキ!(目が赤いのはフラッシュ撮影によるものです)

ノウサギの足跡は、進む方向に対して後ろ足を前足より前につきます。
前足で手をついた後、長くて大きな後ろ足を前足の前に出して、地面を蹴って飛びます。


この足跡、雪の中ではとても目立ちます。
ノウサギも分かっているようで、キツネなどの天敵の追跡をまくために、バックして足跡を増やし、
行方をくらます「止めあし」という歩き方もします。

雪の中で見つけたら、探偵気分でぜひ追跡してみてくださいね。(指原)