のんびり屋のおとうと・いもうと


自然学校内の野草の種を集めて、育てています。
昨年ヒゴタイの種をまいたところ、無事発芽してくれました。
ポットで育て、ひと冬越した今年の春、ちょっとしたサプライズが!
去年の苗とは違う新しい芽が出てきました。
どうやら種が1年間、土の中で眠っていたようです。
1年越しで目覚めたのんびり屋のおとうと・いもうとと言ったところでしょうか。

双葉が生えているのが今年生まれ(3本のうちの2本)

とはいえ、いっせいに発芽せず休眠する種があるのは、
生育環境が厳しくなった時に生き残るための戦略とも言えます。
のんびり屋ではなく、したたかなきょうだいなのかもしれません。(川野)

ヒゴタイの花。すくすく成長してほしいです。