「高尾の森自然学校」では、森林ボランティア体験、野鳥観察会、草木の観察会、クラフトワークショップなどのプログラムを開催しています。個人でもグループでも参加できます。お気軽にお問い合わせください。みなさまのご参加をお待ちしています。

昆虫たちのすむ草地づくり 参加者募集中!!

バッタやチョウなどの昆虫がすみやすい草地づくりを学び、その効果を観察・体感する連続プログラム。季節ごとに自然学校にすむ昆虫の観察を行い、その昆虫たちの目になって整備活動や環境づくりを行います。生きもの豊かな環境を取り戻す方法をみんなで学びましょう。

※自然保護のため、捕まえた生きものは観察後に元の場所へ返します。
※天候により、日時や内容が変更又は中止となる場合があります。

-第1回 春の昆虫編-

日時

2023年6月10日(土) 9:30~12:00
※募集は終了いたしました。たくさんのご応募ありがとうございました!

内容

昆虫観察を通じてすみやすい環境と昆虫の大切さを学び、昆虫のすみかとしてバタフライガーデンのお手入れを行います。

-第2回 夏の昆虫編-

日時 2023年7月22日(土) 18:30~20:30
※開催時間が他のプログラムとなります。ご注意ください。

内容

昆虫トラップを学びながら、夜の夏の森の昆虫を観察します。

-第3回 秋の昆虫編-

日時 2023年10月22日(日) 9:30~12:00

内容

バッタやカマキリなど草原の昆虫を観察しながら、たくさんの昆虫がすむための草原の整備を行います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

集合/解散

高尾の森自然学校

参 加 費

各回1人500円 (保険料、材料費込み)

対象/定員

小学生以上 /各回20名
※小学3年生以下は保護者も一緒にお申込みください。また、定員を超えた場合は抽選となります。
※「第2回 夏の昆虫編」は夜間の開催となるため、未成年者は必ず保護者と一緒にお申込みください。

チラシ ウンロード
申込締切日 各回実施日の2週間前まで
申込フォーム https://ws.formzu.net/dist/S46519352/

ご協力のお願い

①参加者ご本人またはご一緒に参加される方に発熱、咳・咽頭痛の症状がある場合は参加をご遠慮ください。キャンセルする場合は、必ずご連絡をお願いします。尚、キャンセル料は発生しません。

*マスクの着用については個人の判断で行ってください。

②本イベントは、広報用としてビデオ・写真撮影を行います。ご了承くださいますよう、お願いいたします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【お問合わせ先】
「高尾の森自然学校」(運営:一般財団法人セブン-イレブン記念財団)
〒193-0821 東京都八王子市川町705-1
TEL 042-673-3844   FAX 042-673-3945
E-mail:takao-sizengakkou@7midori.org