• ホーム
  • 概要
  • 散策路マップ
  • 参加者募集
  • ボランティア募集
  • 活動
  • スタッフ
  • アクセス
  • リンク
東京都との協働事業として、東京西部の豊かな森林を守り育むことにより、低炭素社会の実現に寄与します。また、希少動物の保護・保全活動を通し、生物多様性の重要性を体験し学ぶとともに、地域の自然、歴史、文化などを次世代に継承していく人材を育てていきます。
コンテンツへスキップ

高尾の森自然学校 | 一般財団法人セブン-イレブン記念財団

トピックス
[22/5/13]
昆虫たちのすむ草地づくり 参加者募集中!!
[22/5/6]
ホタルと夜の森観察会  参加者募集中!
[22/4/28]
4月30日(土)、5月1日(日)の来館について
[22/4/18]
田んぼdeまなぼ! 参加者募集中!!
[22/4/18]
夏鳥を観察しよう! 参加者募集中!
[22/4/4]
「森の音楽会」参加者募集!
[22/3/25]
連続プログラム「森里川海のつながりを学ぶ」参加者募集!
[22/3/22]
「食べられる野草を学ぼう」参加者募集!

高尾の森自然学校

高尾の森自然学校

一般財団法人セブン-イレブン記念財団

<a href=”/” target=”_blank” rel=”noopener”>一般財団法人セブン-イレブン記念財団</a>

高尾の森自然学校

<a href=”/takao/”>高尾の森自然学校</a>

ホーム

  • ホーム

概 要

概 要

散策路マップ

散策路マップ

参加者募集プログラム

参加者募集プログラム

ボランティア募集

ボランティア募集

活動

  • 活 動

スタッフ

スタッフ

アクセス

アクセス

リンク

リンク


里山だより

小満(しょうまん)

2022年
5月21日

立夏(りっか)

2022年
5月5日

フクロウの巣箱を設置しました!

2022年
1月28日

高尾の森
自然学校ちゃんねる

草木染めをやってみよう!!

過去の動画はこちら 

体験プログラム参加者募集中!こんなことやってますヨ

森林の保護・保全
希少動植物の保護・保全
環境体験学習
森林整備を担う人材育成
ネットワークの構築

  • ホーム
  • 財団について
  • 募金について
  • 助成金について
  • セブンの森
  • 自然学校
  • 活動のご紹介
  • 環境市民活動支援事業
  • 自然環境保護保全事業
  • 広報事業
  • 災害復興支援事業
  • ご利用にあたって
  • プライバシーポリシー
  • よくあるご質問
  • サイトマップ
  • 株式会社セブン&アイ・ホールディングス
  • 株式会社セブン-イレブン・ジャパン

小満(しょうまん)

~季節を感じる二十四節気~
樹々の緑が色濃くなってくるこの時期、野鳥たちは子育てに大忙し!自然学校の散策路に設置してあるシジュウカラの巣箱には、ヒナのために親鳥がせっせとエサを運ぶ様子を観察できます。ただ、人が近づきすぎてしまうと、子育てを止めてしまうかもしれないので、観察する時は巣箱から少し離れてくださいね。

           シジュウカラの巣箱
×

立夏(りっか)

~季節を感じる二十四節気~
自然学校ではシュレーゲルアオガエルが鳴き始めます。二ホンアマガエルと違い、目の当りに黒っぽいラインがないのが特徴です。また、シュレーゲルアオガエルも二ホンアマガエルも環境によって体の色を変えるので、必ずしもキレイな緑色をしているわけではありません。5月中旬には大合唱が響き渡り、トンボ池にはオタマジャクシを観察することが出来ます。

         シュレーゲルアオガエル
           ニホンアマガエル
×

フクロウの巣箱を設置しました!

森林整備が進み、フクロウの痕跡(羽根)や姿を見る機会が多くなってきました!

そこでフクロウの巣箱づくりのプログラム実施し、姿を目撃した林内に設置。春にフクロウが利用してくれるか、今から楽しみです!(石井)

×