長い、長い年月を積み重ねながら、自然と人の営みによって草原は守られてきました。 しかし現代の日本では、時代の変化とともに全国から草原が姿を消しつつあります。 いわば絶滅危惧の自然環境のひとつなのです。 草原の季節ごとに姿を変える魅力や素晴らしさ、草原の環境の大切さを様々な角度からご紹介します。
過去の動画はこちら
体験プログラム参加者募集中!こんなことやってますヨ
12月〜1月は、
こんなことやってますョ
毎週土・日曜、祝日
9:30~最終受付16:30
どんぐりアクセサリーづくり
どんぐりやヒモを使って、アクセサリーを作ります。アイデア次第でキーホルダーやネックレスにも。自分だけの「どんぐりアクセサリー」を作ってみませんか。
毎週土・日曜、祝日
9:30~最終受付16:30
ヒンメリづくり(材料なくなり次第終了)
麦わらを使って「光のモビール=ヒンメリ」を作ります。素材の素朴な温かみを感じられるクラフトです。 作品は窓辺に吊るして。光を受けてゆらゆらと揺れる姿は、きっとあなたを癒してくれることでしょう。
2022年12月10日(土)
10:00〜15:00
自然で遊ぼう!おやとこ〜田んぼの巻〜しめ飾りとミニ門松づくり
昔ながらの職人技を、自然学校産の稲わらを使って体験。親子で力を合わせて縁起物をつくりましょう。頑張って作って、良い年を迎える準備をしましょう
2023年1月14日(土)
10:00〜12:00
草原自然観察会 ふゆの回
物静かな季節ではありますが、冬眠しない野鳥などの生きものたちは活動を続けています。彼らの暮らしをのぞいてみましょう。動物の足跡などの痕跡も見つかるかも?