高尾の自然保護・保全 食べられる野草を学ぼう! 2019年4月28日(日) 今この時期にしか楽しめない、食べられる野草のプログラムを実施しました。 1.野草を観察 2.たくさん野草を集めたよ 森の中を散策しながらタラやノビル等の15種類の野草を観察、そのうちハナイカダ、カキドオシ、ヤブレガサ、フジ、クズ、タンポポ、ハルジオン、モミジガサ、ヨモギの9種類をを実際に天ぷらにして食べてみました。また、ヨモギはヨモギ餅にして食べました。ハナイカダやモミジガサは癖がなく、子供たちにも人気でした。カキドオシやヤブレガサは香りや味が独特で大人の方に人気でした。ヨモギ餅もおいしく出来上がり、おいしい春を満喫しました。 3.いろんな形のヨモギ餅 4.天ぷらでおいしく食べました