「高尾の森自然学校」では、森林ボランティア体験、野鳥観察会、草木の観察会、クラフトワークショップなどのプログラムを開催しています。個人でもグループでも参加できます。お気軽にお問い合わせください。みなさまのご参加をお待ちしています。

「正月飾りを作ろう!」参加者募集中!

正月飾りの歴史や文化を学び、作品作りを行います。
※天候により、日時や内容が変更又は中止となる場合があります。

-しめ飾り編-

日時 2023年12月16日(土) 9:30~12:00

内容

稲わらの文化や昔ながらの「縄綯い」の文化を学びながら、しめ縄を作ります。
手作りの正月飾りで新しい年を迎えましょう!

-門松編-

日時 2023年12月17日(日) 9:30~12:00

内容

竹や松などの材料集めて門松を作ります!
手作りの正月飾りで新しい年を迎えましょう!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

集合/解散

高尾の森自然学校

参 加 費

各回1作品1,600円 (保険料、材料費込み)
※1作品につき2名まで参加可能

対象/定員

小学生以上 /各回20名
※小学3年生以下のお子様は保護者同伴で
ご参加いただけます。また、定員を超えた場合は抽選となります。

チラシ しめ飾り編ダウンロード  門松編ダウンロード
申込締切日 2023年12月10日(日)
申込フォーム https://ws.formzu.net/dist/S48896634/

ご協力のお願い

①参加者ご本人またはご一緒に参加される方に発熱、咳・咽頭痛の症状がある場合は参加をご遠慮ください。キャンセルする場合は、必ずご連絡をお願いします。尚、キャンセル料は発生しません。

*マスクの着用については個人の判断で行ってください。

②本イベントは、広報用としてビデオ・写真撮影を行います。ご了承くださいますよう、お願いいたします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【お問合わせ先】
「高尾の森自然学校」(運営:一般財団法人セブン-イレブン記念財団)
〒193-0821 東京都八王子市川町705-1
TEL 042-673-3844   FAX 042-673-3945
E-mail:takao-sizengakkou@7midori.org

「高尾の森自然学校」では、森林ボランティア体験、野鳥観察会、草木の観察会、クラフトワークショップなどのプログラムを開催しています。個人でもグループでも参加できます。お気軽にお問い合わせください。みなさまのご参加をお待ちしています。

「クリスマスリースづくり」参加者募集!

※申し込み締め切り日を過ぎておりますが、若干名空きがございますので、まだお申込みは可能です。定員になり次第締め切ります。

【クリスマスリースづくり】

日  時 2023年11月25日(土)9:30-12:00
内  容

森から、リースの土台となるツルをとってきて、リースを作るよ!松ぼっくりや赤いバラの実などを集めて、飾って、自然素材のステキなリースでクリスマスを楽しもう!

参 加 費 1作品 1,600円(材料費・保険料含む)
※1作品につき2名まで参加可能
集合/解散 高尾の森自然学校
対象/定員 5歳以上 /20名
チラシ ダウンロード
申込締切日 11月11日(土)
申込フォーム https://ws.formzu.net/dist/S65206428/

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ご協力のお願い

①参加者ご本人またはご一緒に参加される方に発熱、咳・咽頭痛の症状がある場合は参加をご遠慮ください。キャンセルする場合は、必ずご連絡をお願いします。尚、キャンセル料は発生しません。
*マスクの着用については個人の判断で行ってください。

②本イベントは、広報用としてビデオ・写真撮影を行います。ご了承くださいますよう、お願いいたします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【お問合わせ先】
「高尾の森自然学校」(運営:一般財団法人セブン-イレブン記念財団)
〒193-0821 東京都八王子市川町705-1
TEL 042-673-3844   FAX 042-673-3945
E-mail:takao-sizengakkou@7midori.org

「高尾の森自然学校」では、森林ボランティア体験、野鳥観察会、草木の観察会、クラフトワークショップなどのプログラムを開催しています。個人でもグループでも参加できます。お気軽にお問い合わせください。みなさまのご参加をお待ちしています。

「天然のモミの木でクリスマスツリーを作ろう!」参加者募集!

【天然のモミの木でクリスマスツリーを作ろう!】

日  時 2023年12月10日(日)9:30-14:30
内  容

自然学校の森に生育している天然のモミの木を、自分たちの手で間伐して、クリスマスツリーに活用します。松ぼっくりや間伐材でオーナメントも手作りして、オリジナルのツリーを作りませんか?
※天然木のため、枝等はまばらだったり不揃いであることをご了承ください。

参 加 費 1作品 2,500円(材料費・保険料含む)
※1作品につき4名まで参加可能
集合/解散 高尾の森自然学校
対象/定員 小学生以上の親子で車等で作品を持ち帰れる方/5組
チラシ ダウンロード
申込締切日 11月26日(日)
申込フォーム https://ws.formzu.net/dist/S67351433/

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ご協力のお願い

①参加者ご本人またはご一緒に参加される方に発熱、咳・咽頭痛の症状がある場合は参加をご遠慮ください。キャンセルする場合は、必ずご連絡をお願いします。尚、キャンセル料は発生しません。
*マスクの着用については個人の判断で行ってください。

②本イベントは、広報用としてビデオ・写真撮影を行います。ご了承くださいますよう、お願いいたします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【お問合わせ先】
「高尾の森自然学校」(運営:一般財団法人セブン-イレブン記念財団)
〒193-0821 東京都八王子市川町705-1
TEL 042-673-3844   FAX 042-673-3945
E-mail:takao-sizengakkou@7midori.org

「高尾の森自然学校」では、森林ボランティア体験、野鳥観察会、草木の観察会、クラフトワークショップなどのプログラムを開催しています。個人でもグループでも参加できます。お気軽にお問い合わせください。みなさまのご参加をお待ちしています。

「フォレストウォーク」参加者募集!

※申し込み締め切り日を過ぎておりますが、若干名空きがございますので、まだお申込みは可能です。定員になり次第締め切ります。

【フォレストウォーク】

日  時 2023年12月3日(日)9:30-12:00
内  容

樹木の話を聞きながら、ゆったりと森を歩きませんか? 
森の匂いを楽しんだり、森の中でぼーっしたり、目を閉じて自然の音に耳を
傾けて、心身ともにリフレッシュしましょう!

参 加 費 1名1,500円(保険料含む)
集合/解散 高尾の森自然学校
対象/定員 18歳以上/15名
チラシ ダウンロード
申込締切日 11月19日(日)
申込フォーム https://ws.formzu.net/dist/S7408194/

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ご協力のお願い

①参加者ご本人またはご一緒に参加される方に発熱、咳・咽頭痛の症状がある場合は参加をご遠慮ください。キャンセルする場合は、必ずご連絡をお願いします。尚、キャンセル料は発生しません。
*マスクの着用については個人の判断で行ってください。

②本イベントは、広報用としてビデオ・写真撮影を行います。ご了承くださいますよう、お願いいたします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【お問合わせ先】
「高尾の森自然学校」(運営:一般財団法人セブン-イレブン記念財団)
〒193-0821 東京都八王子市川町705-1
TEL 042-673-3844   FAX 042-673-3945
E-mail:takao-sizengakkou@7midori.org

「高尾の森自然学校」では、森林ボランティア体験、野鳥観察会、草木の観察会、クラフトワークショップなどのプログラムを開催しています。個人でもグループでも参加できます。お気軽にお問い合わせください。みなさまのご参加をお待ちしています。

森づくりワークショップ 参加者募集中!!

高尾の森自然学校の森を通じて、森づくりの基本を学び、森との関わりなど感じてもらいます。森に関して知りたいと思っている方、ちょっと興味を持っている方、体験活動するのに整備を必要としている方、森づくりって難しくないですよ。森づくりをする目的、安全管理、森の機能や直接的な癒し効果などを考え、そして実際に道具の使い方や伐倒体験を通して学びます。見て、さわって、感じる森づくりワークショップです。 さあ森に入ってみましょう!!

第1回 テーマ「森づくりを考える」

日時 2023年10月29日(日) 9:30~14:30
内容

森づくりをする目的、安全管理、森の機能や直接的な癒し効果などを考え、実際の伐倒体験を通して、森との関わりなど感じてもらいます。

参加費

1人1,000円  

第2回 テーマ「森づくりの道具」 

日時

2023年11月26日(日) 9:30~14:30

内容

道具を使って森づくりの効率と安全を学びます。道具があると便利だが、安全性も確保しないといけない。安全に作業するための道具もあります。いろんな道具を知りましょう。

参加費

1人1,000円

第3回 テーマ「木を活用する前編」 

日時 2024年1月14日(日) 9:30~14:30
内容

木を活用しよう。森づくりは多様な目的はありますが、持続可能な森にするためには適度な木材利用が必要です。間伐した材を搬出し、後編の準備を行います。

参加費

1人1,000円

第4回 テーマ「木を活用する後編」 

日時 2024年2月11日(日) 9:30~14:30
内容

第3回で間伐した材を加工をして活用します。(作成した物にレーザープリンターで名前を入れたり) 森づくりの入口から出口までを体験します。

参加費

1人1,000円

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

※天候により、日時や内容が変更又は中止となる場合があります。延期または中止の場合は   ホームページにてお知らせいたします。また、申し込まれた方には個別にご連絡いたします。

集合/解散

高尾の森自然学校

対象/定員

各回10名/高校生以上
※定員になり次第、募集を締め切ります。

チラシ ダウンロード
申込フォーム https://ws.formzu.net/dist/S62271590/

ご協力のお願い

・参加者ご本人またはご一緒に参加される方に発熱(37.5℃以上)、咳・咽頭痛の症状がある場合、濃厚接触の可能性のある場合、お子様の当該クラスが学級閉鎖の場合は参加をご遠慮ください。 ※キャンセルについて、必ずご連絡をお願いします。尚、キャンセル料は発生しません。
・本イベントは、広報用としてビデオ・写真撮影を行います。また、撮影した写真は、webアルバムで参加者が共有・ダウンロードできるようにいたします。ご了承くださいますよう、お願いいたします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【お問合わせ先】
「高尾の森自然学校」(運営:一般財団法人セブン-イレブン記念財団)
〒193-0821 東京都八王子市川町705-1
TEL 042-673-3844   FAX 042-673-3945
E-mail:takao-sizengakkou@7midori.org