助成決定団体

2010年度(平成22年度)助成先団体<関東>

茨城県
(単位:円)
団体名
活動場所
活動内容
助成金額
分野
つくば森林クラブ
筑波山・宝篋山の民有林
古い歴史と文化を持ち、豊かな自然を持つ筑波山と宝篋山の民有林を再生する
300,000
里地里山
古高地域活性化グループ
潮来市古高地区
里道・里山・竹林の再生と水辺の維持管理で子どもの遊び場づくり
178,200
里地里山
常総市若宮戸地先 十一面山
十一面山の管理と植栽
350,000
里地里山
下妻市およびつくば市
野生絶滅種コシガヤホシクサを野生復帰させるための保全活動
440,994
野生動植物

栃木県
(単位:円)
団体名
活動場所
活動内容
助成金額
分野
日光市
都市住民と地元住民が協力してお米づくり一連の作業を行う活動
648,500
体験型環境学習活動

群馬県
(単位:円)
団体名
活動場所
活動内容
助成金額
分野
自然体験クラフト塾
県内の森林公園など自然のフィールド
自然の中で、自然の素材を使ってクラフトを楽しみながら、今後の自然環境に対する意識や生き方を学ぶ
713,200
体験型環境学習活動

埼玉県
(単位:円)
団体名
活動場所
活動内容
助成金額
分野
春日部市赤沼
傷病猛禽類の保護、治療、野生復帰トレーニング。イベント等での自然教育および啓蒙活動
1,340,850
野生動植物
東京都49カ所の児童養護施設
地球が直面している環境危機と社会問題についての学習と体験型環境職業体験
1,038,742
体験型環境学習活動
ときがわ町大野 旧大野第一小学校(廃校)
「人として幸せに生きる知恵を学ぶ」を目標に豊かな自然の中で体験し環境を学ぶ
314,066
体験型環境学習活動

千葉県
(単位:円)
団体名
活動場所
活動内容
助成金額
分野
山武市武勝
杉林の中に開いた雑木林を保全するとともに、隣接する杉林の間伐を進め間伐材を利用する
332,000
森林保護保全
畦道倶楽部
いすみ市山田6区
親子で、田んぼや森での里山体験や保全活動を通して、都市と山村の連携・交流を促進する
1,263,203
里地里山

東京都
(単位:円)
団体名
活動場所
活動内容
助成金額
分野
静岡県熱海市下多賀「プレゼントツリーの森」
荒廃した森林における市民参加型の森林再生活動(林道整備、下草刈り、竹林伐採処理)
1,391,053
森林保護保全
新潟県南魚沼市清水・栃窪地区
南魚沼市清水・栃窪両地区で、これまでの保護・体験活動をもとに里山マップを作成する
940,800
里地里山
町田市鶴川
多様な生き物が共存する多摩丘陵の里山復元と里山文化を継承する環境整備活動
1,933,280
里地里山
日野市の公有緑地および農地
日野市に残る最後の里山的環境の保全と維持・管理および希少植物を含む生態系の保護活動
771,540
里地里山
川原で遊ぼう会
あきる野市・日の出町平井川
平井川流域で希少種を中心にした生物調査を行うと共に生息地の保全活動を行う
390,630
その他の自然環境
多摩川流域
環境学習教材として活用できる「お魚カード」と「草花図鑑」の制作
1,400,000
体験型環境学習活動
兵庫県豊岡市コウノトリ文化館ほか
地域ごとに生産者団体が「田んぼの生きもの調査」を実施する場合の地域リーダの育成
1,645,600
体験型環境学習活動
神奈川県小田原市江ノ浦、東京都世田谷区ほか
小田原地域の放置農園の維持再生を通して、循環型の暮らしや地域活性化を考える
1,030,000
体験型環境学習活動
東京、仙台、大阪
出張説明会の開催や展示会・フォーラムなどへの出展を行い、EMW&CFDを普及させる
721,000
環境への負荷軽減
新宿区ほか
環境や野生生物がテーマの映像作品の日本語版を作成し、上映会などで一般公開する
2,163,450
環境への負荷軽減

神奈川県
(単位:円)
団体名
活動場所
活動内容
助成金額
分野
三浦市、横須賀市、逗子市、葉山町
三浦半島を中心とした、竹林の育成管理および竹資源の循環有効活用
598,805
森林保護保全
NPO法人 フォレスト フリーク
箱根町元箱根「箱根樹木園」
ササ刈りで林床植生と森林景観を回復させ、人々と巨樹が触れ合える豊かな森を創造する
1,471,890
森林保護保全
静岡県の富士山国有林内ほか
1996年9月の台風17号による風倒被害地での自然林復元活動および環境教育活動
746,710
森林保護保全
NPO法人 楽竹会
横浜市瀬谷区、泉区、旭区
竹林の間伐ー間伐材の粉砕ー粉砕材の堆肥化を通じた里地の保全と資源循環活動
650,000
里地里山
横浜市緑区北八朔
育苗から稲作まで完全有機栽培によりお米を作る
499,947
里地里山
栃木県那須塩原市
国連に認定された総合教育プログラムによるエコビレッジや地域づくりのリーダー養成
1,863,590
環境への負荷軽減