「セブンの森」づくり
地球温暖化防止CO2削減を目指し森づくりに取り組んでいます。
森林保全プロジェクト〜セブンの森〜
地球温暖化対策、生きもの豊かな森、美しい景観、森林環境を保全するために、全国で「セブンの森」づくりに取り組んでいます。
2021年3月26日(金)
第3回「相馬セブンの森」活動を実施2021年3月末にて協定終了

3月26日(金)福島県相馬市磯部郡大洲海岸の国有林にて、下刈り、看板撤去活動を実施しました。
コロナ禍に伴い参加人数を制限しての活動になりましたが、NPO法人しんりん様より2名、セブン‐イレブン加盟店より1名、セブン‐イレブン記念財団事務局より1名の合計4名が参加しました。
この活動は福島県の海岸防災林再生に貢献するため、害虫に強い抵抗性クロマツを植樹しています。
2016年より開始され5年の協定期間が経過し、2021年3月末で協定終了になりました。



相馬セブンの森 (面積0.3ha)
回 | 実施日 | 活動 内容 |
植樹 本数 |
参加人数 | |
---|---|---|---|---|---|
加盟店と 本部社員 |
総勢 | ||||
第1回 | 2016年10月2日 | 植樹 | 1,500本 | 45名 | 51名 |
第2回 | 2017年4月8日 | 補樹 | 800本 | 7名 | 8名 |
第3回 | 2021年3月26日 | 下刈り 看板撤去 |
─ | 1名 | 4名 |
合 計 | 2,300本 | 53名 | 63名 |