助成先のご紹介<地域美化助成>

NPO法人 未来の荒川をつくる会 

NPO法人 未来の荒川をつくる会
会長 飯野 正久
Iino Masahisa

Since 2009

みんなでつくろう「未来の荒川」

NPO法人「未来の荒川をつくる会」は、次世代を担う子どもたちに美しい自然と誇れる郷土を残すことを目的に、荒川の環境保全活動に取り組んでいる団体です

毎月1回の河川清掃を継続的に実施しており、大量のごみを回収することで地域の環境美化に貢献しています

また、こうした活動を通じて地域住民の環境意識の向上を図り、その意識の広がりが地球規模の環境問題解決の一助となることを目指しています

さらに、「子ども水辺楽校」などの体験型イベントを開催し、子どもたちをはじめ多くの人々に荒川とふれあう機会を提供しています

自然とのふれあいを通じて、環境への関心や郷土への愛着を育むことにも力を入れています

NPO法人 未来の荒川をつくる会

NPO法人 未来の荒川をつくる会

NPO法人 未来の荒川をつくる会

荒川は秩父山系を源とし、名勝・昇仙峡を経て甲府市を縦断する美しい河川です

しかし、高度経済成長期には家庭排水やごみの投棄などにより、かつての清流の面影が失われる時期がありました

「このままでは、美しい故郷を次の世代に引き継ぐことができない」という強い思いから、河川清掃活動が始まりました

当初は約30人のメンバーでスタートしましたが、次第に高校生や大学生、協賛企業、自治体職員、老人クラブなど、さまざまな立場のボランティアが参加するようになり、現在では毎回平均120人もの参加者を数えるまでに成長しています

NPO法人 未来の荒川をつくる会

NPO法人 未来の荒川をつくる会

NPO法人 未来の荒川をつくる会

この活動で使用する道具の多くは消耗品であり、使用を重ねるうちに壊れてしまうことがあります

もちろん、可能な限り修理を試みますが、修復が困難で再利用できなくなるものも少なくありません

そうした道具の補充や修理費用には継続的な支援が必要であり、助成金はそのような消耗品の購入や修繕に充てられています

NPO法人 未来の荒川をつくる会

活動の質を維持し、円滑に進めるためにも、セブン‐イレブン記念財団の助成金の存在は非常にありがたいです

◆申請経費一覧◆
胴長靴 長手袋 草刈機 ゴミ運搬用リアカー 倉庫 

NPO法人 はかた夢松原の会 

水と緑とまちづくり

NPO法人 はかた夢松原の会
代表 磯谷 慶子
Isogai Keiko

Since 1987

海から川そして水源地へと活動エリアを広げ
交流しながらまちづくりを担ってきました

平成22年度に「緑の公園を結び目として緑の帯をしっかり結び自然と人との関係を豊かにしてエコシティ福岡を築いていきましょう」と福岡市に提言しました
緑の帯をつなぐために平成23年度に調査し平成24年度から花植え活動を開始しました
この地区を対象にしたのは

  • 福岡市の中心であり多くの来街者が訪れる
  • 投棄されたごみが散乱し放置自転車が歩道上を占用し歩行者にとって劣悪な環境である

隣接したけやき通りは快適な景観を維持しておりそこにつながる道路を改善したいと考えたから

この事業の目的は「協力者の発掘と人材確保により市民活動として定着させる」「末永く継続させ子供から高齢者まで人の輪が拡がり人間関係が希薄な都市にコミュニティを創造する」「快適で景観豊かな安心・安全の歩行空間とする」ことで最終的には緑の帯がつながり「エコシティ福岡」を達成したいと考えています

NPO法人 はかた夢松原の会
NPO法人 はかた夢松原の会

放置自転車とゴミはなくなり沿道店舗や地域住民には散水の協力や花壇の維持管理をお願いし花植時は学生やボランティアグループ周辺住民や企業行政の参加で相互のコミュニケーションを深めています

NPO法人 はかた夢松原の会

大学との連携や沿道店舗保育園地域住民などの協力はこれからも継続しますが当法人メンバーが高齢化しているので活動の状況を広報しながらもっと参加メンバーを定着させ、拡充を図りたいと考えます

NPO法人 はかた夢松原の会

年2回の花植えの以外に捕植をする際福岡市などのイベント終了時の花苗や会員からのひまわり苗球根の提供などで対応していますが助成金のお陰でプランターには色とりどりの花がいつもきれいに咲き誇っており2018年に始まった福岡市の一人一花運動に大変貢献しています

NPO法人 はかた夢松原の会

一人一花運動開始前から活動している「花まちづくり協議会」メンバーの一員として花によるおもてなしと景観向上に向けてもっと市民や沿道店舗を巻き込みたいと考えています

活動箇所は住民はじめ店舗の入れ替わりが頻繁でこまめに協力を依頼し一人一花運動後の新たな活動団体や地域との連携を進めたいと考えています

NPO法人 はかた夢松原の会

地域美化助成により色とりどりの花が咲き福岡市民や観光客などをおもてなししています

沿道店舗や地域住民は関わることで達成感を共有しています

地域の皆さんと共に美化活動に取り組み彩り豊かな街並みを創造しましょう

NPO法人 はかた夢松原の会