助成先のご紹介<未来へつなごう助成>
フードバンク彩鳥

Komizo Syuta
※取材当時
Since 2023
もったいないを、ありがとうに彩る未来、つなぐ命
紹介動画
フードバンク彩鳥について
フードバンク彩鳥は、大分県別府市の立命館アジア太平洋大学(APU)の学生によって運営されているフードバンク団体です
食品ロスの削減、支援を必要とする人々への食品提供、地域コミュニティへの貢献を目的に活動しています

活動について
フードパントリーとフードドライブを実施しています
フードドライブとは家庭や企業から食品を集める活動で、フードパントリーはそれらを必要とする方々に無料で配布する仕組みです
これまでに6トン以上の食品を地域の支援を必要とする方々へ届けてきました
フードバンク彩鳥メンバー一同より

食品をご寄贈いただける企業・団体・個人の方、またボランティアとして食品の運搬・検品・フードパントリー運営などをお手伝いいただける方を募集しています
学生主体で運営するフードバンクは全国でも珍しく、皆さまのご支援が活動継続の大きな力となります
どのような形のご支援でも歓迎いたします。温かいご協力を心よりお願い申し上げます
助成金の使用用途について
フードバンク向けの助成金がなかなか見つからない中、セブン-イレブン記念財団の「未来へつなごう助成」に出会い、申請を行いました
私たちの活動はビジネスではなく、大きな資金もない中で、これまで大学や地域の助成に支えられてきました
今回の採択により、地域の方々に活動を知っていただくための広報費や、外部講師の招へい、他団体の視察など、活動の質を高める貴重な機会を得ることができました
◆申請経費一覧◆
旅費交通費 広告費 外部講師謝金 電子機器備品費
リンク

