「セブンの森・セブンの海の森」づくり

日本美しい自然次世代引き継ぐために

日本の四季折々の美しい自然や貴重な生態系を次世代に引き継ぐために、さまざまな団体と協力して保護・保全活動を推進しています。

「えりも岬セブンの森」づくり

今から60年前のえりも岬は、明治時代の開拓による家畜の放牧と燃料や建材のための伐採により森林が失われて砂漠化し、「えりも砂漠」と呼ばれる草も生えない荒廃した土地でした。強風で吹き飛ばされた赤土は沖合10kmにまで達し、海は黄色く濁り、海藻類は根腐れを起こし、回遊魚も沿岸魚も減り、家や飲料水にまで入り込んで住民生活にも支障をきたす状態でした。

1953年(昭和28年)、日高南部森林管理署(旧浦河営林署)にえりも治山事業所を開設し、「はげ山復旧事業」として海岸林の造成が始まりました。最初に砂漠化した大地に草をはやす草本緑化を行い、次に樹木を植える木本緑化を行います。職員と岬の住民の事業参加により進められた緑化事業は、強風との戦いで困難を極めました。試行錯誤の末生みだされた技法が、蒔いた種と肥料の上に雑海藻を敷き詰めて風でとばされないようにする「えりも式緑化工法」でした。草が生えた後は、クロマツを主体に植栽し、植樹した場所は苗木を守るために防風柵で囲む方法がとられました。
えりも岬緑化事業は、2013年、今年60周年を迎えました。2006年(平成18年)9月には、天皇皇后両陛下がえりもの緑化事業地を視察されました。

えりも岬の森林を再生し、森林環境の維持・保全を図るため、2013年(平成25年)6月8日に「えりも岬の緑を守る会(会長 平野正男)」と「日高南部森林管理署(署長 野藤昌弘)」は、「「ふれあいの森」における森林整備等の活動に関する協定」を、「えりも岬の緑を守る会」と「一般財団法人セブン-イレブン記念財団(理事長 山本憲司)」は、「「えりもイキイキの森」における活動支援のための基本協定」を結び、2023年3月で協定期間満了。
そして2023年2月28日、新たに「えりも岬の緑を守る会」「えりも町」「(一財)セブン—イレブン記念財団」の三者で「えりも岬セブンの森」事業に係る連携に関する協定を締結しました。

2023年5月17日(水)
第8回「えりも岬セブンの森」づくりを実施しました
集合写真
集合写真

今回は、2023年2月に新協定を締結後、初の活動になります。
「えりも緑化事業70周年記念行事(植樹際)」に合わせて実施し、えりも岬の緑を守る会、林野庁、北海道、えりも町、広尾町、地元小学校9校の児童、一般市民、地元団体、セブン‐イレブン加盟店、本部社員、記念財団が参加し、総勢637名が集まりました。植樹会場である「百人浜展望台」は14区画に分けられ、小学生やセブン‐イレブン関係者、地元の皆さんなど、区画ごとに分かれ、1,200本のクロマツの植樹を開始。穴を掘る→苗を植える→土をかぶせる→周りを踏み固める の作業を繰り返しながら植樹が完了。元気な子供たちの声もあり、賑やかな活動となりました。

植樹会場
植樹会場
穴掘り作業
穴掘り作業
植樹後の踏み固め
植樹後の踏み固め

開会式の様子
開会式の様子
子供たちと一緒に
子供たちと一緒に
植樹後の会場
植樹後の会場

えりも岬セブンの森
実施日 活動
内容
植樹
本数
面積 参加人数
加盟店と
本部社員
総参加人数
第1回 2013年69 植樹 300 0.2ha 51 500
第2回 2014年616 植樹 250 0.2ha 18 85
第3回 2015年63 植樹 200 0.1ha 10 220
第4回 2016年69 植樹 200 0.1ha 10 200
第5回 2017年522 植樹 600 0.3ha 12 170
第6回 2018年516 植樹 600 0.3ha 8 285
第7回 2019年528 植樹 600 0.3ha 8 204
第8回 2023年517 植樹 1,200 0.23ha 28 637
合 計 3,950 1.73ha 145 2,301
※「えりもセブンの森」の面積は、毎年植樹した面積を積算します。
※総参加人数は、セブン-イレブン加盟店と本部社員以外のグループ社員やNPO、行政、地元の方の参加を含む人数です。
2023年2月28日(火)
「えりも岬セブンの森」事業に係る連携に関する協定締結

2023年2月28日(火)、えりも岬の緑を守る会、えりも町、セブン‐イレブン記念財団の三者は 「えりも岬セブンの森」事業に係る連携に関する協定を締結しました。

【協定書目的】

えりもイキイキの森をはじめとするえりも町の美しい自然環境を健全な姿で次代に大切に  引き継いで行くことを目指し、森・里・川・海のつながりを意識しながら、えりも町の森林  環境の維持・保全および地域の一層の活性化を図ることを目的とする。

右:えりも岬の緑を守る会 坂本会長 中央:えりも町 大西町長 左:セブン‐イレブン記念財団 北海道地区 増田評議員
右:えりも岬の緑を守る会 坂本会長 中央:えりも町 大西町長 左:セブン‐イレブン記念財団 北海道地区 増田評議員
 右:えりも岬の緑を守る会 坂本会長  中央:えりも町 大西町長  左:セブン‐イレブン記念財団 北海道地区 増田評議員