国立公園保全活動
2025年5月31日(土)
第3回 霧島錦江湾国立公園整備報告書霧島錦江湾国立公園にある「重富海岸」の保全・生物多様性の改善を目的に、総勢77名の方に参加いただきました。

第3回目となる霧島錦江湾国立公園での活動では、重富海岸にて生きもの観察、耕うん作業、海岸清掃を実施しました。
今回は、今年2月に耕うん作業を行った箇所での生きもの採取を行い、前回よりも多くの生きものを確認することができました。干潟には小さな穴がいくつもあり、そこを掘り起こすとさまざまな生きものが見つかります。大人も子どもも生きものを見つけるたびに「見つけた!」と声を上げ、笑顔で周囲と喜びを分かち合っていました。



生きもの探しの様子
2月の活動の成果が実感でき、前回も参加した方々からは大きな喜びの声が上がりました。今後も干潟の耕うん作業を継続し、生物多様性の向上を目指していきます。






耕うん作業の様子
霧島錦江湾国立公園
回 | 実施日 | 活動 内容 |
参加人数 | |
---|---|---|---|---|
加盟店と 本部社員 |
総参加人数 | |||
第1回 | 2023年10月29日 | 干潟清掃、干潟の生きもの観察 | 25名 | 64名 |
第2回 | 2025年2月16日 | 干潟の生きもの観察、干潟の耕うん、海岸清掃 | 67名 | 86名 |
第3回 | 2025年5月31日 | 干潟の生きもの観察、干潟の耕うん、海岸清掃 | 56名 | 77名 |
合 計 | 148名 | 227名 |